ニュースの話題

高市早苗はウィッグ(カツラ)未着用!眉毛もアートメイク(入れ墨)で不自然?【画像】

高市早苗 ウィッグ 眉毛 カツラ

自民党衆議院議員の高市早苗さん!総裁選への出馬を表明し話題になっていますね。

どうやらウィッグ(カツラ)をつけているのでは?と気になっている方が多いようです。

さらには眉毛もアートメイク(入れ墨)ばっちりで不自然すぎるとの声も・・・。

これから総裁、つまりは首相になろうと言う方に向かってなんと失礼なことでしょう!

高市早苗さんは最近メディア出演が増えているので仕方ないですが、こういった指摘は実際どうなのか?

正直に申し上げて、すべて「的外れな指摘や意見」であり、高市早苗氏はウィッグやカツラの着用はしていないと思われます。

詳しく画像も合わせて、見ていきます!

高市早苗はウィッグ(かつら)着用していない!

まず結論から申し上げると、高市早苗さんはウィッグなぞ、着用しておりません

ウィッグとかつらはほぼ同義ですが、ウィッグは「おしゃれなカツラ」みたいな認識でも問題ないでしょう。

女性がつける場合はウィッグ、男性がつける場合はカツラ、のように性別によって使い分けることもあるようです。

高市早苗 ウィッグ 眉毛 カツラ

まずはこちらが2021年現在の高市早苗氏。

まったくもって、自然な、美しい髪型です。いちゃもんのつけようがありませんよね?(威圧)

ただ現在の写真だけではウィッグ(カツラ)を着けていないとは断定できません。

念の為に、過去の高市早苗氏と画像で比較していくことにします。念の為。

2018年 高市早苗はウィッグ未着用

高市早苗 ウィッグ 眉毛 カツラ
2018年10月29日の高市早苗氏

衆院本会議に望む、高市早苗氏です!

当時は衆院議員運営委員長を務めていました。

この日もばっちりキマってます。国会内でも白のスーツは華があるでしょうね!

髪型もいたって自然です。

2019年 高市早苗の髪型は自然

高市早苗 ウィッグ 眉毛 カツラ
2019年、日本郵政への天下り問題で記者会見する高市早苗氏

2019年12月20日の高市早苗氏。

偶然にも2018年のコーディネートと一緒ですね!

白のスーツは覚えられやすいでしょうし、高市早苗氏のトレードマークでもありました。

2019年も、やはり自然な髪型です。なんの問題もありません。

次に2020年の様子をみていきましょう。

2020年 高市早苗の髪型に異変

高市早苗 ウィッグ 眉毛 カツラ

ん?

なんか髪が増えt

黒白のスーツ、すっごい似合ってますね!!

個人的には真っ白より似合ってると思います。

ちなみに2018年と2021年を画像で比較するとこんな感じです。

2018年と2021年 高市早苗氏の比較

高市早苗 ウィッグ 眉毛 カツラ

んん??

・・・。

見ての通り、まったく髪の毛のボリュームに変わりはありません

ということで、高市早苗氏はウィッグもカツラも着用していないということが判明いたしました。

判明いたしました。(2回目)

高市早苗氏のウィッグ疑惑も晴れたところで、もう少し昔や若い頃の早苗もおまけで紹介しますね。

こちらはかなり貴重な20代でニュースキャスターを務めていた頃の高市早苗氏の動画。

普通に内容がおもしろい動画でオススメですww

あとは高市早苗氏の話もうまい。

高市早苗 ウィッグ 眉毛 カツラ

「日本、シャキッ。」

いいですね〜(?)

高市早苗氏は1961年3月7日生まれで、現在は60歳でおられます。

なのでこのポスターは28年前、1993年くらいのものかなと思われます。

高市早苗 ウィッグ 眉毛 カツラ
画像引用 FLASHより

当時29歳の高市早苗氏。

バイク免許も取得し、このような写真も撮影していました。

普通にかっこいいじゃないですか!!

ちなみに早苗は37歳でバイクから卒業、

やはり事故のリスクを考慮してのバイク離れだったそうですが、いまでもバイクのレース映像や各メーカーの人気モデルをチェックしてるそうです。

高市早苗 ウィッグ 眉毛 カツラ
こちらは1990年ごろの高市早苗氏。

さらに昔の高市早苗氏。

大学を卒業して間もないころの画像と思われます。

みなさん見てください、この頃からやはり髪の毛フッサフサですよ。

改めて、高市早苗氏はウィッグもカツラもいらない人であることが分かり、僕も安心しました。

高市早苗、ウィッグ着用の理由は

それでも高市早苗氏がウィッグ(カツラ)を着けているという派閥は多いです。

彼らの根拠としては

  • 病気
  • 年齢
  • おしゃれ

の3つがあるとのことで、本意ではないですが1つずつ見ていくことにします。

理由その1 病気

1つ目にあげられるのは、病気からというもの。

高市早苗氏は2013年に関節リウマチを患っていたことを公表しています。

関節リウマチとはどんな病気なのでしょうか?

関節内に存在する滑膜という組織が異常増殖することによって関節内に慢性の炎症を生じる疾患で、進行すると関節が破壊され様々な程度の機能障害を引き起こします。

関節症状に加えて貧血や微熱、全身倦怠感などの全身症状を合併することもあります。

日本整形外科学会HPより

リウマチは関節の腫れや痛みを引き起こしますが、それは免疫機能の異常が関係しているとのこと。

免疫機能の異常は、抜け毛にもつながると考えられています。

実際、高市早苗さんも関節リウマチにはかなり悩まされたと語っており、

  • 免疫抑制剤を飲む
  • 寝るときは手足に鎮痛消炎薬を貼る
  • 朝は早めに起きてお風呂に入ってから手指の強張りをほぐす

など、様々な対処をされていたと。

膝の激痛が耐え難いレベルになったこともあり、そのときは車椅子の利用も考えていたそうです。想像しただけでも辛い・・・。

高市早苗 ウィッグ 眉毛 カツラ

こちらは2006年の画像。

関節リウマチを患う前は、やはり髪のボリュームもあるように感じますね。

それを考慮すれば、関節リウマチの影響で抜け毛に悩まされてウィッグを着用したという可能性はありそうです。

2019年の取材では「今では仕事に全く支障のない程度に落ち着いているが、今も治療中ではある」とのことです。

仕事のストレスもあるでしょうし、体を大事にして欲しいですね。

理由その2 年齢

病気以外にも、年齢による薄毛というのも考えられます。

高市早苗さんはエネルギッシュですが、すでに60歳。

女性は40代後半からボリュームダウンが気になり始め、50代以降でさらに毛量が落ちるという流れが一般的とされています。(参考:東京AGAクリニック)

高市早苗氏も例外なく、加齢による抜け毛に悩まされるかもしれません。

その影響でウィッグ(かつら)の着用をした可能性は考えられます。

理由その3 おしゃれのため

ウィッグは「おしゃれなカツラ」とも言われています。

若者がファッションでつけたり、コスプレイヤーがつけたり、用途も多岐に渡っています。

オシャレは何歳になっても楽しみたいものですし、高市早苗氏は一般人とは比べようがないほど、たくさんの人に自分の姿を見せますからね。

これまでの画像を見てきてもオシャレさんですから、シンプルにファッションの一貫としてウィッグ(かつら)を着用しているかもしれません。

高市早苗は眉毛もアートメイク(入れ墨)で不自然?

高市早苗氏のウィッグ&カツラ疑惑は、1点の曇りもなく消え去った。ということにさせていただきます。

しかしさらに出ているのが、眉毛がアートメイク(入れ墨)で不自然だという声・・・。

まったく人気者は困りますねぇ〜。

安倍元首相から推薦されたりして、世間から嫉妬されているんでしょうか?

ちなみに説明しておくと、眉毛のアートメイクとは眉毛に入れ墨をいれることです。

高市早苗 ウィッグ 眉毛 カツラ

2021年の最新技術では、眉毛のアートメイクでとても自然な眉毛をつくることができるんです。

美容技術の進歩ってすげ〜!

高市早苗 ウィッグ 眉毛 カツラ

こちらが2021年現在の高市早苗氏。

目元をアップすると、眉毛の状態がよく分かります。

高市早苗 ウィッグ 眉毛 カツラ

う〜ん、たしかにこうしてみると、ぶっちゃけ眉毛がやや不自然というか、書いてる感が強いのは否めません。

過去の画像も合わせて見ていきましょう。

2014年 高市早苗の眉毛は自然

高市早苗 ウィッグ 眉毛 カツラ
高市早苗 ウィッグ 眉毛 カツラ

こちらは2014年の高市早苗氏。

7年前ということもあり、やや若さを感じます。

眉毛も写真で見る限りは自然に見えます。やや薄めかな?

2015年 高市早苗の眉毛はまだ自然

高市早苗 ウィッグ 眉毛 カツラ

こちらは2015年。慰霊祭出席のため喪服ですね。

眉毛はかなり自然に見えます。

角度も特段上がっているわけでもなく、気にならないです。

2016年 高市早苗の眉毛は細め

高市早苗 ウィッグ 眉毛 カツラ

こちらは2016年9月2日閣議後の記者会見にて。

このときも眉毛はほっそりしています。

2017年 高市早苗の眉毛が太くなる

高市早苗 ウィッグ 眉毛 カツラ

こちらは2017年の高市早苗氏。

コレまでと比べて、いきなり眉毛が太くなっていますね。

こう振り返ると、2016年~17年のあたりで眉毛のアートメイク(入れ墨)を施した可能性が高そうです。

眉毛のカタチ、濃さ、角度も前年までからかなり変わってますね。

少し気が強くなったように見えるのは、眉毛の角度が上がっているせいもありそうです。

高市早苗 ウィッグ 眉毛 カツラ

こちらは2021年現在の高市早苗氏。

眉毛はやはり書いてる感が強いですが、2017年に比べると細く、自然なカタチに近づいています。

高市早苗のウィッグや眉毛への反応

高市早苗氏の眉毛やウィッグに関しては、様々な声が出ています。

そちらもまとめて見ていきましょう。

高市早苗氏の体調を案じる声や、そんなの気にすることではない、という声もありました。

ウィッグにせよ眉毛のアートメイクにせよ、ご自身見た目を整えるためにやってることですからね。

仮に不自然だとしても、公人として自身のビジュアルを気にするのは当たり前のことです。

また有権者としては、見た目も大事ですが公約内容やこれまでの活躍ぶりを評価すべきと考えます。

総裁選はかなり激しい争いになるでしょうが、そうか頑張ってほしいです!

error: Content is protected !!