ついに配信が始まったマスクドシンガー!
盛り上がりを見せる一方で、コロナ対策がひどいと早速叩かれる始末。
収録日や撮影時期はコロナ前なのか、それともアフターコロナなのか?
コロナ前であることを願っていたのですが、どうやら2021年2月に収録していたという予想もあるようです・・・。
さっそくいきましょう!!
【悲報】マスクドシンガーのコロナ対策がひどい
実際に現状マスクドシンガーで行われているコロナ対策はどうなっているのでしょうか?
こちらはマスクドシンガーの予告編より、とあるワンシーンです。

うんうん、観客席にいる皆さん、ちゃんとマスクしてますね^^
・・・って
そっちじゃねぇ!!
なんで目元だけ隠してしまうん?
こちらが実際の予告編の動画。
観客席はマスクなし。おもいっきり歓声をあげているようにも見えます。
アマプラオリジナル作品のマスクドシンガー。コロナ禍に観客は誰一人マスクしないで、声あげて盛り上がってるから早速炎上してるやん
— やんちやん (@yanrie5) September 5, 2021
さらにハイレベルなパフォーマンスを前に、客席のボルテージはかなり高いんですよね。
マスクドシンガーのコロナ対策はまさかの
- ノーアクリル板
- 観客ノーマスク
- ノーソーシャルディスタンス
一応アマプラのTwitterアカウントによると『PCR検査の徹底』はされていたようですが・・・
画面越しに感じる熱気は、コロナ禍であることを忘れてしまうくらいです。
そうなると気になるのは収録日や撮影時期がいつなのか?という点。
以下でみていきます。
収録日や撮影時期はいつなのか
コロナ対策がガバガバ疑惑なマスクドシンガー。

番組の収録日や撮影時期はいつだったのでしょうか?
コロナ前であることを願っていたのですが、どうやらバキバキのコロナ禍だったようで・・・。
マスクドシンガーは2021年2月に撮影か
具体的なものとしては、
「2021年2月に撮影したらしい」
という声がありました。


ソースは確認中ですが、もし本当にマスクドシンガーの撮影時期が2021年2月だった場合、、、
それはまごうことなきコロナ禍です・・・。
コロナ前の収録という声もあるが・・・
一方でコロナ前の撮影や収録ではないか?という声もあるのですが。。。
CMで見て気になってたアマプラのマスクドシンガー?少し見てみたんだけど、観客がノーマスクで密状態熱狂しててさすがにコロナ前の収録なのかと思ったらアフターコロナらしくてびっくり。何となく見るのやめてしまった。
— えみを@都民になった (@emiodayooooo) September 6, 2021
マスクドシンガーの収録、アマビエとか炎とかから察するにコロナ禍でやってそうだけどめちゃくちゃ密だったな、全員PCR検査受けたとか?
— イトウ (@taco3_wiener) September 5, 2021
どう考えてもマスクドシンガーで披露されている楽曲と一致しません。
特にLISAの『炎』はリリースが2020年10月です。
リリース前に収録していた、という可能性も無きにしもあらずですが、、、
だとしてもコロナ前(2019年以前)ということはないでしょうね。
マスクドシンガーの観客、合成説も
さらに出ているのは、マスクドシンガーの観客が合成ではないか?というもの。
マスクドシンガー、観客合成っぽい気がするw
— りえ@ゲーム垢 (@rie_ada) September 5, 2021
元々韓国の番組だからそっから持ってきてないかコレ。
たしかに言われてみれば、観客のビジュアルが日本人ぽくないような・・・
観客自体が合成か、それとも歓声が合成という説もありますね。
マスクドシンガーのコロナ対策に関する反応
マスクドシンガーのコロナ対策に関する声は、やはり多く出ている模様。
案の定マスクドシンガーで観客をノーマスクでぎゅうぎゅうに入れる必要はないだろ問題になってるな。PCR検査してるとはいえ、コロナ禍に配信する以上はそう思うわな。
— すぺ (@mu_tu_) September 5, 2021
PCR検査をしていたとしても、それ自体は感染対策にはならないんですよね・・・。
作り手側が何を考えてああいう対策で作ったのかはある程度想像はつく。
— 後藤隊長 (@gotoutaicho) September 6, 2021
可能性としては日本に番組パッケージを輸入する際に仕様で決まっているか、コロナ禍後も配信され続けるのにマスクで行儀良く無言着席だとダメだと考えたくらいでしょ。
結局対策の優先順位が低いのよ。
#マスクドシンガー
マスクドシンガーは現地(英国)の雰囲気をかなり大事にしようとしているのは伝わりますね・・・。
しかしそれにはもっとやりようがあったはずですが。
なんかマスクドシンガーに対して急に冷めた。あれやっていいならライブ満員開催も(コロナ対策万全にすれば)やっていいことにならんか?
— Shunsuke Watanabe (@shunsuke_1981) September 5, 2021
番組制作において政府のコロナ対策ガイドラインに沿ってされてないような気がして、多分もう見ない。
ここ最近も数々の夏フェスが炎上しまくっている日本。
みんなが気をつかっているなかで、全国配信されるマスクドシンガーがマスクなしで観客席大盛りあがりは違和感ないほうが難しい。
マスクドシンガー見てるけど観客がコロナ前ぐらい密で歓声あげてる…
— 塩マネキン (@shiomanekinx) September 5, 2021
アメリカ的で雰囲気はいいけど細かいところ気になるなあ
マスクドシンガーの収録時期がいつなのか気になっている人がやはり少なからずいる模様
— 綾芽 涼/りょんかりん (@ryo_ayame) September 5, 2021
とはいえ歌唱楽曲、扮装のモチーフ、トーク内容等からコロナ禍以降であることは推察されており
屋内でなんの感染対策も行わず収録されている当番組が批判されないのは屋外での某フェスへの声を思うとフェアじゃない
などなど、他にも厳しい指摘が相次いでいます。
まだまだ配信が始まったばかりのマスクドシンガー。
そのコロナ対策や収録日・撮影時期についてみてきました。
現状では目立ったコロナ対策はなく、しかも撮影時期もコロナ禍である可能性が非常に高そうです。
随時情報は追記してまいります。