新潟県湯沢町で3日間行われたフジロック。
終了してまもないですが、さっそくコロナ感染者が出たとの情報が入っています。
フジロックから帰宅後に倦怠感と発熱を訴え、PCR検査を受けた女性が陽性反応とのこと。
さらに開催後の陽性者数や感染状況の推移をみていきます。
・フジロックから帰宅後、PCR陽性が出た件の詳細
・フジロック開催後の感染状況、陽性者数の推移
フジロックでコロナ感染者を確認か
湯沢町の苗場スキー場で開催されたフジロック。

YouTubeでもリアルタイムライブが放送されるなど、盛り上がりを見せました。
しかし開催前から新型コロナウィルス対策への懸念は強く、開催後も関東圏からの流入が多いことが話題に。
なにも問題がなければいいと思っていた矢先、不穏な情報が入りました・・・。
帰宅後に倦怠感と発熱、PCR検査でコロナ陽性
フジロックから帰宅後に、PCR検査でコロナ陽性反応が出たという方(Aさん)がSNS上で発信。
個人の特定を避けるため、発信内容をこちらでまとめるのみとさせて頂きます。
・20日のフジロックから帰宅後、21日の夕方頃から経験のないような倦怠感と発熱
・22日にPCR検査を受け、コロナ陽性が判明
・会場内で誰かに感染させていたらと思うと辛い
・会場内では不織布マスクを二重に着用。飲食も所定のエリアで短時間で済ませた。よって会場内での感染は考えにくい。
・カルボナーラを作って食べたが味がしない。味覚障害を実感。
・フジロックが感染経路の可能性は限りなく低いと思う。それでもフジロックから感染者が出たことになるのだろうか・・・
・フジロック数日前に自費で検査も受けて陰性だった。抗原検査も陰性で体温も平熱だったため、完全に安心していた。
・「釣りではないか?」という意見を否定
ということです。
これらを見る限りは、フジロック参加か中も感染に気をつけていたことは感じられます。
会場内でもルールに則って行動されていたようですね。
またフジロックから帰宅後2日ほどで陽性反応ということで、フジロックが感染経路の可能性は低そうですが・・・。
帰宅後に倦怠感&発熱というのは気になるところではあります。
陽性者は何人出ているのか?
フジロック関連でのコロナ陽性者の発表はありません(8月24日現在)
しかしながら会場となった新潟県湯沢町ではフジロック初日の20日と、2日目の21日に陽性者が出ていた様子。
当日の判明ということでフジロックとの関連は薄そうですが、新潟県湯沢町でもたしかに新規感染者が増え始めています。
湯沢町では当日にも陽性者が
新潟県、および湯沢町の公式サイトでも発表がありました。


新潟県、湯沢町HPより引用
湯沢町の感染状況については、とくに今後の推移が気になるところですね。
フジロック開催後の感染状況はどうなったか
ここまで見てきましたが、現状では「フジロックが原因で感染した」と「断定」できる陽性者は居ません。
フジロックが終了したということで、開催後の感染状況については随時追記してまいります。
ここ数ヶ月の新潟県の1日あたりの新規感染者数や推移は、こちらのページで確認ができます。
新潟県新型コロナウィルスの状況(Impress Watch)
フジロック開催後の感染状況は、今後のフェスやライブ、それ以外の大規模イベントにも影響を与えるでしょうね。
経過に注目しましょう!