にしおかすみこさんの今現在がヤバいと話題です。
ご家族およびご実家が大荒れの大ピンチに・・・。
ことの発端は、本日リリースされた1つの記事。
最近めっきりメディアでは見なくなった にしおかすみこさん ですが、知られざる苦労を重ねていた事が判明。
この記事では
- にしおかすみこさんの今現在がヤバい件
- にしおかすみこの家族と実家が大荒れ
- 記事を読んだ感想&世間の反応
- にしおかすみこさんの文才が爆発してしまってる件
についてご紹介!さっそくいきましょう!
にしおかすみこの現在がヤバい件
にしおかすみこさんが著者となった、とある記事がきっかけです。

タイトルは『怒鳴る母、汚れた家・・・にしおかすみこが変わり果てた実家に暮らすと決意するまで』というリアリティあふれるもの。
この記事はYahoo!ニュースのトップにも掲載され、反響を呼んでいます。
にしおかすみこさんは2007年にSM系お笑い芸人としてブレイクするも、人気は長続きせず。

現在の写真と比べると、髪型の変化が目立ちますね!
ここ最近はメディアで見る機会がすっかり無くなっていた にしおかすみこさん の今現在は、想像以上に波乱に満ちていました。
以下では記事の内容をまとめつつ、にしおかすみこさんの文才についても触れていきます。
家族と実家が大荒れ
にしおかすみこさんが書いた記事の内容は、新型コロナウィルスが流行し始めた2020年から今までの経緯をまとめたものでした。

仕事も貯金も亡くなった にしおかすみこさん は、家賃を下げた物件へ引っ越し。
家賃18万円から10万円への物件への引っ越しということで、家賃10万円でも十分高いだろ!という意見も出てました。笑
ただ にしおかすみこさん本人は知名度もある方ですからね。
しかも家賃8万円分、一度あげた生活のグレードを落とすのは並大抵ではないです。
記事の内容は、にしおかすみこさんが久しぶりに実家へ帰ったあとのドタバタがメイン。
ホコリだらけの砂だらけで大荒れになった家と、同じく変わってしまった家族。
厳しい現実を目の当たりにした、にしおかすみこさんは家族と衝突しながらも実家で生活することを決意します。
話の中では
- 認知性の母
- 酔っぱらいの父
- ダウン症の姉
が登場。それぞれが難しい状況を抱えており、家族喧嘩は日常茶飯事。収拾がつかない毎日。
個人的に読んでいて思ったのは、
「こういう状況にある家庭って、実はかなり多いんだろうな〜」
ということ。

家族が認知性というご家庭、または家族に酒癖があったり、ギャンブル癖があったり、、、そうじゃなくても様々な問題があったり、、、
それは珍しいことではないと思うし、問題が1つもない家族なんて存在しないんじゃないかなと。
皆なにかしら苦しんでるから、にしおかすみこさんの記事がバズってるんだと感じます。
しかもいずれも解決がかなり難しい、というか「なにをもってして解決なのか」すら複雑な問題ばかりです。
家族とか家のことって、生活においてすっごく大事なことなのに、なかなか人には、親しい人ほど相談できなかったりします。
家族だからこその問題ですよね・・・。
あとはこういう問題があっても、気づけていなかったり、直視できていなかったりする人も多いでしょう。
にしおかすみこさんはたまたま実家に帰省したから気づけましたが、普段首都圏で生活してて実家の様子が分からない、という方も多いのでは?
「頻繁に家族と電話してるから大丈夫だよ!」
と思ったそこのアナタ。脅すわけではないですが、安心するのは早いかもしれません。
電話だけでは言えないこともあるし、「子供に心配かけたくない」と言った理由で、病気やその他の問題を隠す親だって居ます。というか僕の親がそうでした。笑
にしおかすみこ、連載読んで他人事と思えなかったしうちの家族もみんなポンコツだけどまだまだ頑張れるじゃん、、、って元気もらった
— 抱擁 (@__calamari) September 20, 2021
そんな、度し難い悩みというか、鬱々したものを抱えている人の気持ちを代弁してくれているような気がして、すっかり にしおかすみこさん の文章に引き込まれてしまいました。笑
そしてどうやら、僕と同じ方はたくさんいらっしゃるようです。
以下ではにしおかすみこさんの記事に対する反響や、最近の発信活動について深堀りします!
秘められし文才を発揮してしまった模様
というわけで、今回の記事を受けて個人的に気になったのが にしおかすみこさんの文才です。
個人的に、と言いましたがどうやら同じ感想を抱いてる方はかなり多いようで・・・
にしおかすみこさん文才あり過ぎない?
— riho (@difk_7) September 20, 2021
にしおかすみこさん文才あるなぁ。一気に読んでしまった。壮絶だけど未来に向けての明るさや強さが感じられて凄いな。続きも読みたい!>RT
— yuriii (@yoginiyuriii) September 20, 2021
不謹慎かなと思いつつあえて書くけど、にしおかすみこさん文才すごい。壮絶な体験を笑いに昇華しようとしてるのかな。そうする事で彼女自身が救われるのかも知れないし、読者の負担を軽くするためでもあるかも。自分が知らないだけで、こういう大変な苦労をしている人は意外に身近にもいるんだろうな。
— むじか 中村あい (@musicarina) September 20, 2021
にしおかすみこさんの実家の記事、ヘヴィなのにメチャクチャ笑える。文才凄い。そして強いな…
— 氷室桜 (@s_himuro) September 20, 2021
壮絶なんだけど、そう思わせない 軽妙な語り口で、要所についクスッと笑えるようなネタが仕込まれている
— けいこ (@1649_keiko) September 20, 2021
にしおかすみこ、言葉を紡ぐのが上手だな……
青木さやかの文章を読んだときにも思ったのだけど 上手い
いや〜これはかなりの反響ですよ。
とくに多かったのが「内容がヘビーなのにライトに読みやすい」的な意見でしょうか。笑
冷静に分析すると、内容がヘビーすぎることが文章の読みやすさを引き立たせている節はあるかもですが、それでも読みやすいことはたしか!
Twitterだけではなく、Yahooニュースのコメント欄でも文才が絶賛されていました。
しかも内容も家族をメインとして共感を得るものだっただけに、コメント数も公開1時間で500コメントに迫るなど、とんでもない勢いに。
これには著者の にしおかすみこさん も驚きを隠せません。

読みます(即答)
今回のにしおかすみこさんの記事は、講談社が運営するFRaU(フラウ)というサイトから出ているものです。
FRaUは「”私らしさ”を大切にする女性たちへ」というコンセプトで発信しているメディア。
講談社が母体ということで、今後にしおかすみこさんの書籍などが発売される可能性は十分ありそうです。
にしおかすみこさんは9月12日にYouTubeの『街録ch〜あなたの人生、教えて下さい〜」にも出演。
↑こちらで再生されます。
このときもご自身の人生について語ってはいるのですが、ご家族やご実家にはほぼノータッチでした。
辛そうな素振りもなく、今見返すと「プロだな・・・」と思わされる映像です。
SM女芸人としてのブレイクから14年の月日がたちました。時間が経つのって早い。
にしおかすみこさんの人生や家族に関する発信は、今後も注目されることになりそうですね。
来月の続編も楽しみにしましょう!