YouTubeの話題

【宮迫博之】YouTube休止の理由や目的は?圧力から逃げた?叩かれすぎの声も

宮迫博之 休止 理由 YouTube

宮迫博之さんがYouTubeチャンネルの無期限休止を発表しました・・・。

なぜ今とまるのか?

宮迫さんの理由や目的はなんなのか気になるところ。

どうやら『雨上がり決死隊』の解散により、周囲から想像以上の圧力があったようです・・・。

一方で「叩かれすぎではないか」と擁護の声も多数。

この記事では宮迫さんの置かれた状況を深堀りしていきます。

宮迫博之がYouTube休止を発表

宮迫博之さんがYouTubeチャンネルでの活動休止を発表したのは、8月20日夜のこと。

こちらがそのツイートです。

「お休みさせていただきます」という旨はあるものの、その理由や期間については一切触れませんでした。

つい先日『雨上がり決死隊』が解散したこともあり、メディアからの注目も一層高まっていたタイミング。

今まで通りにYouTubeチャンネルを更新していけば、しばらくは再生回数のボーナス期間のようになったはず・・・。

そんな今、なぜチャンネルを休止するのでしょうか?

チャンネル休止の理由や目的は?圧力から逃げた?

宮迫博之さんのチャンネル休止の理由として一番にあげられているもの、それは

宮迫 休止 理由 YouTube

周囲からの様々な圧力が強すぎて、それから逃げたのでは?

というものです。

8月17日に雨上がり決死隊の解散を発表してから、宮迫博之さんはとてつもない批判にさらされました。

待っていた蛍原と、それに応えなかった宮迫。

という構図に見えてしまいましたからね・・・。

解散発表を行った『アメトーーク!』の特別編でも、エンディング直前にフジモンに泣きながら「宮迫さんのせいですよ」と言われるシーンがバズることに。

ネットでも「フジモンの言葉がすべて」という意見が多かったです。

さらに宮迫さんは他の出演者よりギャグが多めだったこともあり・・・

それが「やっぱり宮迫すげえ!」「圧倒的な存在感!!」となるのを期待しているかのような素振りに見えると批判の的に。笑

宮迫博之は『雨上がり決死隊』をはじめとする積み重ねてきたものを捨てた、という見られ方をしています。

おそらく解散によって宮迫さんに向けられた批判が想定以上に多く、そして厳しかったのではないかと思います。

そして今は何をしても、一挙手一投足が批判され圧力を受ける…。

それならしばらくYouTubeを休止してでも、ほとぼりが冷めるのを待つという選択をされたのかも。

「逃げた」と言われていますが、それ自体は悪いことではないと思います。

叩かれすぎではの声も

そんな嵐のような批判と圧力に晒される宮迫さんに対して「叩かれすぎ」ではという声も。

宮迫 休止 理由 YouTube

コンビ解散についても、宮迫さんにも事情というか目的があったワケですからね・・・。

たしかに傍から見れば義理もクソもないと映るでしょう。

しかし宮迫さんは今やYouTubeでも登録者140万人。

おそらく普通にテレビ出演してるより、YouTubeのほうが収入もいいはず。

いまだにテレビのほうが収入が多いと思っている人も多いですが、人気YouTuberの殆どがテレビに出ないのは「出る意味がないから」とも言われています。

闇営業問題で謹慎処分となり、ロクに仕事もできない。

それでも生きていかないといけない。

宮迫さんにとってYouTubeは活路であり、それに邁進するためにテレビの世界や『雨上がり決死隊』は重すぎたのかもしれません。

個人的にはやはり、今回のYouTube休止は

「批判から逃げるため」「圧力から距離を置くため」

だと感じますが、それでも全然いいと思います。

そのうえで家族と休んで、準備を整えて、また元気な姿を見せて欲しいですね。

error: Content is protected !!