8月19日夜、俳優の千葉真一さんがお亡くなりになりました。
新型コロナからの肺炎ということでしたが、千葉真一さんはワクチン未接種だったということです。
千葉真一さんはなぜワクチンを打たなかったのでしょうか?
調べたところ、喘息の持病を公表されていたことが分かりました。
またお住まいだった千葉県君津市はワクチン接種率も高かったことから、未接種の理由として本人の意思が強かったという説も出ています
千葉真一はなぜワクチンを打たなかったのか?
千葉真一さんはなぜワクチンを接種しなかったのでしょうか?

その疑問は報道直後からたくさんの人々から関心を集めているようですね。
まず前提として、千葉真一さんは82歳でした。
自宅及び病院があったとされる千葉県君津市はワクチンの接種率も非常に高かったことが分かっています。
75歳以上の君津市民のうち、じつに8割以上が2回目のワクチン接種まで完了していたという事実。
詳しくはコチラの記事で紹介しています。

これがある以上、千葉真一さんがワクチンを打たなかったことには何か理由があると思わざるを得ません。
以下で、未接種の理由として推測されるものを見ていきます。
未接種の理由は本人の意思か
まず千葉真一さんのワクチン未接種の理由としてあげられるのは、ご本人の意思ではないかというもの。

千葉真一さんがワクチン未接種を判断した1つの理由として、
少し気になるのは、千葉真一さんが「水素水」に関して以前から熱心だったという事実です。
※はじめに申し上げておくと、私自身には科学や医療の知識はございません。まったくの素人です。
この水素水は一部で「似非科学」と揶揄??されているらしく・・・。
やや攻撃的なことまで言われていることもあるみたい。
最近でも「水素水に熱心な人は反ワクチンである」みたいな、かなり偏見強めな意見があるようですね。
これらは今回リサーチするなかで分かったことで、何か科学的な根拠があるわけではありません。

水素水サプリの広告塔にもなっていた千葉真一さん。
水素水があやしいかどうか、ワクチン未接種と関係あるのか、私には分かりません。
ただ「千葉真一さんが水素水を愛飲していた」という事実はたしかなようです。
参考のツイートを載せておきます。
千葉真一「俺は身体が錆びない、永久に年を取らない水素水を飲んでいる」
— ジョン スミス (@sugita) July 3, 2017
梅宮辰夫か松方弘樹によると、晩年の千葉真一は水素水にハマって周囲を当惑させてたらしいな。今調べたら水素サプリとかいうやつだった。
— machd_____ (@machd46688176) August 19, 2021
どっちが正しいか判断するほどの知識もないけど、コロナにワクチンなんて効かない、PCR検査は受けない、勝手に陽性と決めつけられる!と力説していた人が、水素水を愛用してて、あぁ、やっぱりな、って思った。
— 片栗子 (@katakuri_ink) August 18, 2021
ワクチン接種を良しとせず。
— Motorken (@motorkenz) August 19, 2021
水素水で健康を維持するといった知識を蔓延させた擬似科学の罪は重い。
水素水や水素サプリにはまったり、一日一食で健康とか本気で信じていた節があるし、これはそういうの信じてワクチン打ってなかったパターンか…って気しかしない
— たまちゃん@虫嫌い (@tamachandole) August 19, 2021
こういった意見がかなりの数、ネット上でも見られました。
これを見る限りでは、ただビジネスとして水素水と関わっていたようには思えない。
あとは水素水に関してこういった声があるのは知らなかったので、勉強になりましたね。
千葉真一さんは健康にも気を遣う方だったと聞いているので、その裏返しとして何か信念のようなものがあった場合、、、
それをもとに、ワクチン未接種の判断をした可能性はあるかもしれません。
持病があったという話も
千葉真一さんには持病として喘息があったそうです。

アクションが有名な俳優さんだっただけに、そんな持病をお持ちだったことに驚きですが・・・
2007年の俳優引退会見にて、喘息が持病であったことを公表されました。
NHK大河ドラマ『風林火山』で演じている板垣信方役に燃え尽きたという千葉は「昨日(15日の放送)が板垣の最後で。板垣の死とともに千葉真一を葬り去りたい」と改めて俳優引退を宣言。「喘息の持病を持っていて、大河ドラマ(の収録)で息切れした」と体力面の限界をあげ、故・深作監督の「演出の要求に笑顔で応えられないと俳優引退だ」という言葉も引退の要因にあげた。
引用:オリコン
う〜む、なるほど。
こころなしか、引退宣言のセリフにも自身の健康に対するプライドが垣間見える気がします。
話を戻すと、基礎疾患として喘息があったとして、それを理由にワクチンを打たなかったというのは・・・
可能性としてはゼロではありません。
ただ喘息持ちということなら、むしろ接種がベターかなと個人的には思ってしまいます。
それならやはり持病としての喘息は関係なく、
ご本人の意思で判断された、というほうが可能性が高そうかなというのが私の予想です。
